運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

その後ろに莫大なコンテナヤードがあり、そこに新しい駅があり、隣のエチオピアのアジスアベバまで標高差二千七百メーター鉄道が建設され、まさに新しいドラレ港の隣に、海上保障基地と言われて、中国海兵隊基地が存在しております。というふうに、まさに、あれを見ると、まさに一帯一路というのはこういうことかというのがよく分かります。  

佐藤正久

2019-11-28 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

かつて、私も、地元の神戸港で十六メーターバースを、コンテナヤードを造るときに、ケーソンの進水式というか、それに地元の小学生と保護者の皆さんと一緒に我々国会議員も参加させていただいたことがございましたが、そうしたことを取り込むことによって、やはり我が国、四方が海で囲まれている、その我が国で育つ将来の人材を、この海に対する憧れとかそこで働く誇りを育成していくというのが非常に大事な試みだと認識をしておりますので

赤羽一嘉

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、利便性におきましても、コンテナヤードの不足とかゲート前の渋滞などの課題戦略港湾は抱えているなど、貨物量利用コスト利便性の三点におきまして、相対的に近隣諸国の競合港に劣後している状況にございます。  このため、国際戦略港湾への集貨、産業集積による創貨、大水深コンテナターミナル整備ゲート前の渋滞対策などの競争力の強化といった、三本柱から成る戦略港湾政策に取り組んでまいりました。  

高田昌行

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

これ順調に進んでいて、コンテナヤードなんかもきっちり整備されて港が大きくなって、このモンバサ港はナイロビ内陸にもつながって、経済の回廊をつくろうという拠点ですよね。非常にいい形で進んでいると。  しかし一方で、先ほど中国影響力が大きくなってきたのを感じたと報告ございましたが、中国がこのモンバサナイロビの間の高速鉄道、これに中国輸出入銀行が融資をして鉄道建設計画が進んでいると。

松沢成文

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

政府JRを再統合させて、もう一度そういうコンテナヤードなどを造る投資をすれば、これできちゃう話なんですね。ですから、こういうことも含めて、私は、国鉄、JR改革、そして全国新幹線整備はすべきだと思うんです。  もう時間がありませんので、もう一度言いますと、要するに、まとめてもう一度言いますと、まず、全国新幹線整備をやるべきだと思うんですけれども、総理の御所見。  

西田昌司

2016-05-12 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

例えば、旅行者を輸送するための貸切りバス等埠頭周辺を埋め尽くし、埠頭コンテナヤード周辺渋滞するような事態も生じているとの報告も受けています。  外航クルーズ船貨物埠頭への寄港に伴い、旅客と貨物のふくそうについて、国交省として実態をどのように認識されておられるのか、伺います。

吉田忠智

2015-03-13 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

昨日も、コンテナ検査センターに行きますと、コンテナヤードにあるコンテナそのものが、トレーラーも一緒にエックス線を横からも上からも照射されて、どういう内容物があるのかを見ながら、その中にはやはり麻薬とか大麻とかそういうものが機械の中に埋め込まれている、そういうことをやりながら水際で発見する。

大島敦

2013-05-08 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

仕組みと同時に、そこには、国際競争力を強化していくためには、大水深岸壁が必要であるとか、あるいは十分な広さを持ったコンテナヤード整備されなくてはならないとか、あるいは、コンテナターミナル渋滞というのがあって、狭いということがありますから、物流が港の中でさえもなかなかうまくいかない、それから、外に出るときの道路との関係、いろいろなことが効率的な港湾運営などには、具体的に、その港その港で取り組んでいくという

太田昭宏

2011-03-31 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

具体的には、国際戦略港湾におきます水深十六メートル以上の大型コンテナターミナル係留施設、あるいは直轄港湾工事の国費の負担率を引き上げるとともに、附帯するコンテナヤード直轄港湾工事の対象に追加してまいりたいと思っております。また、国際戦略港湾国際拠点港湾におきまして、港湾運営を一体化に担う港湾運営会社制度を導入して、運営効率化を図ることといたしたいと思っております。  

三井辨雄

2011-02-16 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

さらには、ベトナムのいわゆる沿岸部港湾ですね、民間企業が進出しやすいような何か支援を国家的に戦略としてやっているんでしょうか、かなり大きなコンテナヤードを見て、かなりな活動をしている状況にも触れさせていただきました。  そういう意味では、日本もそういうインフラ整備はやっぱり戦略的に、メコン流域をどうしていくかということを考えていかなければいけないのかなという気がいたします。  

大久保潔重

2008-05-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

また、数年おきに、コンテナヤード等、全国において、私どもとしましては、所要時間調査といったような形で把握しているところでございます。  それを踏まえました上で、さらに各港湾管理者及びその地域取り組み体制等を考慮いたしまして、将来需要が見込めるといったような港については、私ども体制整備させていただいているところでございます。

塚越保祐

2007-05-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

具体的には、スーパー中枢港湾におきましては、水深十六メートル級の大水深岸壁奥行き五百メーター程度コンテナヤードを擁する次世代の高規格コンテナターミナル早期整備を行うこととしておりますし、またソフト面では、その運用に当たりまして、大規模ターミナル民間事業者が一体的に運営することでスケールメリットの実現を目指すということにしております。

中尾成邦

2007-05-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

このため、スーパー中枢港湾においては、三港を指定しておりますけれども水深十六メーター級の大水深岸壁並びに奥行き五百メートル程度コンテナヤードを擁する次世代の高規格コンテナターミナル早期整備を行っております。  また、スーパー中枢港湾で認定を受けました民間ターミナルオペレーターが実施する荷さばき施設などの整備に対しても無利子貸し付けを行うなど、ハード面整備に努めているところでございます。

中尾成邦

2006-03-08 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これにつきましても、例えば、特定蔵置場所コンテナに詰め込まれ、コンテナヤード等へ運送される、一連流れに沿って運送される貨物であって、その貨物が大量である場合に、一つの特定輸出申告に係る貨物を一度に蔵置場、スペースがないということで置けない場合もあり得るわけでもございまして、このような場合については、当該蔵置場所搬入される貨物を順次コンテナに積み込み、積み込みが終了したコンテナから順次搬出する

竹内洋

2006-03-08 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

竹内政府参考人 今お話がございました運送途中の貨物特定輸出申告を行うことを認めることは基本的に適当ではないと考えて申し上げましたところでございますが、そのときに申し上げた、例えば、特定蔵置場所コンテナに詰め込まれてコンテナヤード等へ運送される、一連流れに沿って運送される貨物であって、その貨物が大量である場合には、一の特定輸出申告に係る貨物を一度に蔵置場に置けない場合もあり得る、こういうのの

竹内洋

2005-06-22 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

いずれにせよ、財務省は、今まで導入したような、申し上げたような制度を活用して、利用の拡大も図って、入港からコンテナヤードを出ることが可能となるまでの時間を、先ほど日本はほかの国に比べて長いという御指摘でございましたが、二〇〇七年度までに二十四時間以下に短縮するということを目指す。

谷垣禎一

2005-04-15 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

それで、コンテナ等が船舶からコンテナヤードへ取りおろされるわけでございます。コンテナヤード保税地域となっておりますが、その保税地域におきましては、どんな貨物搬入されて、どんな貨物が搬出されたかを記帳することになっております。輸入申告は、原則として保税地域への搬入後に行うことになっております。  

木村幸俊

2005-03-15 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

さてそこで、そもそもの保税地域への搬入輸出貨物について、関税法の六十七条の二におきまして、まさにあらゆる貨物、当然それは輸出貨物も含むわけでございますけれども、一たん保税地域に入れなければいけない、まさにコンテナヤード保税倉庫に入れなければいけない、そういった義務があるわけでございます。そのことについて若干の議論をさせていただければと思います。  

田村謙治

2005-03-15 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

繰り返しになりますけれども、とにかくすべての貨物を一たん保税地域コンテナヤードに持っていかなければいけない。そして、許可が出るまでコンテナヤードに留置をしておかなければいけない。そういったことが、まさに企業にとって大きな物流コストあるいは時間がかかるというような負担になっているわけでございます。  人によっては、とにかく保税制度は、輸出貨物については諸外国に例を見ないと。

田村謙治

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

そこで、国交省はこれまでの、率直に申し上げますけれども港湾政策の誤りや立ち後れを認めて、そしてコンテナ岸壁は、先ほど答弁があったように、思い切って一千メーター以上、それから水深は十五メーター以上、コンテナヤード奥行きは五百メーター程度、年間のコンテナの取扱いは少なくとも、これは専門用語になりますけれども百万TEU、コンテナの数のことを言うわけでございますが、大規模次世代型の高規格ターミナル

草川昭三

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

水深十五メーターを超える大水深岸壁奥行き五百メーター以上の大規模コンテナヤードを有する次世代コンテナターミナル整備をする方針を打ち出し、本年三月、今月中でございますが、候補港評価案をまとめる予定になっておるわけでございますが、今日までその結論が公表をされていない、こういうことでございますので質問をさせていただくわけであります。  

草川昭三